蒼き海への散骨 | 家族葬・直葬の葬儀なら埼玉県のさいたま斎苑へ

蒼き海への散骨

TOP >  蒼き海への散骨

蒼き海への散骨

散骨と法律について

散骨は、節度をもっておこなえば法的には問題ありません。

ただし、問題がないといっても、誰でもどこでも散骨ができるというわけではありません。

海への散骨の場合、ご遺骨をパウダー状に細かくし、養魚場・養殖場や航路を避け、海岸ではなく沖へ散骨する。献花はセロハンでまいた花束ではなく花びらだけにするなどの自然環境に対する配慮が必要です。

散骨実施・散骨の式次第の流れ

お申込みから散骨実施まで

散骨の実施までの流れは下記1~8までとなりますので、ご確認ください。

1.お問い合わせ
2.散骨日時の決定
3.正式のお申込
4.ご遺骨お預かり
5.ご遺骨の粉末化
6.ご遺骨返却
7.出航場所のご案内
8.出航場所のご案内

黙祷時に鳴らす鐘です。

黙祷時に鳴らす鐘

散骨式次第

散骨の実施までの流れは下記9~16までとなります。10.の乗船ご案内時には船上での注意点もしっかりとご説明します。15.の最後のお別れでは、散骨ポイントを中心に旋回してのお別れとなります。

9.散骨参列者集合
10.乗船ご案内・出航
11.散骨ポイント到着
12.ご挨拶・送る言葉
13.献花・散骨
14.全員で黙祷
15.最後のお別れ
16.帰航・解散

散骨証明書をお渡しいたします。

散骨証明書

委託散骨について

委託散骨

ご遺骨をお預かりし、ご遺族に代わり当社スタッフが心を込めて故人を海へお送りいたします。
遠方地でご乗船できない方
ご予算を抑えたい方
一度に複数のご遺骨を散骨を希望される方
その他、ご事情でご遺族が一緒にご乗船できない方
このような方におすすめしています。

出航日時 毎月第3日曜日
出航場所 朝潮小型船のりば(地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩5分)
散骨ポイント 東京湾における推奨ポイント
費用 ¥55,000-(税込)
費用に含まれるもの・・・散骨セレモニー費用、献花、散骨証明書
※別途 粉骨料 1体33,000円(税込)

合同乗船散骨について

合同乗船散骨

ご遺体一体につき、2名様までご乗船していただき、ご自分の手により故人を海に送ります。一度に数組のご遺族がクルーザーに乗船し、散骨セレモニーに参加しますので、チャーター散骨よりご予算を抑えることができます。

出航日時 毎月第3日曜日
出航場所 朝潮小型船のりば(地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩5分)
散骨ポイント 東京湾における推奨ポイント
費用 ¥132,000-(税込)
費用に含まれるもの・・・散骨セレモニー費用、献花、
ドリンク・お茶菓子、乗船料、散骨証明書
※別途 粉骨料 1体33,000円(税込)

チャーター散骨

チャーター散骨

クルーザーを一隻貸し切って、ご家族や親しい方だけでおこなう散骨です。一隻チャーターですので、心ゆくまでゆっくりとお別れすることができ、皆様の心に残る散骨式になることでしょう。散骨に使用する船舶 着席で20名まで乗船可能です。

出航日時 ご希望をお伝えください(2時間位)
出航場所 朝潮小型船のりば(地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩5分)
散骨ポイント 東京湾における推奨ポイント
費用 ¥242,000-(税込)
費用に含まれるもの・・・散骨セレモニー費用、献花、
ドリンク・お茶菓子、船舶チャーター料、桟橋使用料散骨証明書
※別途 粉骨料 1体33,000円(税込)

よくある質問と回答 – Q&A

散骨当日、雨が降ったらどうなりますか?
雨天でも出航しますが、風速15メートル、波高1.5メートル以上になりますと、欠航になります。 気象予報で当日の朝には判りますので、その際にはご連絡いたします。
欠航となった場合はどうなりますか?
他の空いている日にお振替をいたしますのでご相談ください。
当日はどのような服装で行けよいですか?
公共の桟橋を使用するため、喪服の着用は避け、平服でお越しください。また、ヒールの高い靴などは危険ですので動きやすい靴をお勧めいたします。
船酔いが心配なのですが…
心配な方は、ご乗船30分ぐらい前に酔い止め薬を服用してください。空腹・疲労は船酔いの原因となります。 散骨当日は睡眠を十分摂り、軽めにお食事をしてご乗船ください。船内にも酔い止め薬は常備しておりますので、スタッフまでお申し付けください。
車いすでも大丈夫ですか?
乗下船はスタッフがサポートいたしますのでご安心ください。 車いすは船内でもお使いいただけます。お使いにならない場合には、保管スペースでお預かりいたしますのでお申し出ください。
故人が好きだった音楽や思い出の映像を流すことはできますか?
船内に機材が設置してありますので、お持込みのCD、MD、iPODなどの携帯プレイヤー、およびDVD映像を流すことができます。
散骨は、故人が亡くなってからどれくらいの時期におこなうものですか?
散骨の時期については、納骨と同様、いつでなければならないという決まりや法律はございません。仏式では四十九日の法要の後に納骨をするのが一般的ですが、 火葬後すぐに納骨(あるいは散骨)をされる方もいらっしゃいますし、何年もご自宅に安置して手放せなかったご遺骨をわたしたちのところに託す方もいらっしゃいます。
散骨に適した季節はいつですか?
春と秋が多いですが、船には冷暖房が完備されていますので、年間を通じて出航可能です。冬の時期も海が綺麗な日が多く、おすすめしています。
遺骨の受け渡し方法について教えて下さい。
首都圏にお住まいの方であれば、ご都合のよい日時にご自宅まで引き取りにお伺いいたします。 代行委託散骨を除き、粉末化したご遺骨は原則として一旦お返しいたしますので、散骨当日にお持ち下さい。 遠方の場合は、ゆうパックにてご郵送いただきます。詳しくはご相談ください。

出航場所・散骨実施エリア

チャーター散骨

東京湾を中心に散骨をおこなっています。他の地域でご希望の方もご相談ください。
海域について…故人またはご遺族のご希望のエリアがございましたらご相談ください。
特にご希望がなければ、当社の推奨ポイントをご案内いたします。